おめでたい人だね~ってスペイン語で?

スペイン語

「おめでたい人」をスペイン語でどう表現する?

日本語で「おめでたい人」というと、本来は「お祝いする価値がある人」「幸せな人」というポジティブな意味です。しかし、皮肉として使われる場合は、「現実が見えていない」「都合よく物事を解釈する」「だまされやすい」といったネガティブなニュアンスになります。

例えば、「まだあの話を信じているなんて、本当におめでたいね」というように、相手をやんわりとバカにする場面で使われます。

スペイン語での表現

スペイン語で「おめでたい人」を皮肉として表す場合、次のような単語やフレーズがよく使われます。

  • ingenuo / ingenua:純粋すぎる、世間知らず。
  • iluso / ilusa:幻想を抱いている、現実が見えていない。
  • crédulo / crédula:信じやすい、だまされやすい。
  • vive en las nubes:直訳は「雲の中に住んでいる」=夢見がち、現実離れしている。
  • muy optimista(皮肉として):前向きすぎて現実が見えていない。

使用例

¿Todavía cree que va a cambiar? ¡Qué iluso eres!
(まだ変わると思ってるの?おめでたいね。)

Eres demasiado ingenua para ese negocio.
(そのビジネスをやるには純粋すぎるよ=おめでたい人だね。)

このように、スペイン語でも日本語の「おめでたい人」と似た感覚で使える表現がいくつもあります。状況に合わせて使い分けることで、より自然な会話になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました