CC

メキシコ生活

メキシコに根強く残る女性差別について。マチスモvsレディファースト

メキシコは明るい人柄や文化の豊かさが魅力的な国ですが、実は深刻な社会問題として「女性差別」が存在しています。特に家庭・職場での性別役割意識や、女性に対する暴力は根強く残っています。私自身は特にフェミニストでは全くありませんが、女性差別は、メ...
メキシコ生活

日本で進むジェントリフィケーション、メキシコでも問題になっています

メキシコと日本で進む「街の高級化」—誰のための再開発?観光や移住が活発になるほど街は活気づきます。しかし同時に、家賃の上昇や日用品店の減少など、生活者の視点では困りごとも増えます。日本では東京の下町や京都などで、ジェントリフィケーション(街...
スペイン語

スペイン語「sí o no」ってどういう意味?

スペイン語の「sí o no」。これも教科書ではあまり見かけないけれど、日常生活や授業で本当によく耳にするフレーズです。初めて聞いたとき、私は「Yes か No で必ず答えないといけないのかな?」と思い、真面目に Sí. と返していました。...
スペイン語

スペイン語「sí o sí」どういう意味?⇒絶対に!

スペイン語の「sí o sí」、これを初めて耳にしたときは「イエスかイエス?どういうこと?」と混乱しました。教科書でもほとんど見かけない表現なので、何も答えられなかったです。ところが、メキシコで生活していると本当によく耳にする表現で、友達と...
未分類

DELE B2 不合格でした。

DELEの結果が返ってきました。仕事中でしたが、トイレに行ったタイミングで見てしまいました。NO APTOでした。結構手ごたえがあったので、めちゃめちゃショックです。読解筆記パートが最悪で、作文に関しては6点台でした。25点中6点って・・・...
メキシコ生活

メキシコのニュース|ウーパールーパーが絶滅危機らしい。

ウーパールーパーことアホロートル、メキシコで絶滅の危機に直面日本では「ウーパールーパー」という可愛らしい名前で知られる生き物、正式名はアホロートル(Axolotl)。つぶらな瞳と愛嬌のある顔で人気者ですが、その故郷であるメキシコでは今、絶滅...
スペイン語

メキシコスペイン語で注意な言葉③Almeja

メキシコの「almeja」—本来は“アサリ(ハマグリ)”なのに、場面によっては“別の意味”に聞こえる言葉スペイン語は地域差が大きく、ある言葉が国や場面によって全く違う意味で受け取られることがあります。almeja は本来「二枚貝(アサリ・ハ...
ニュース

メキシコシティで今季最強の豪雨。メキシコは雹が多い。 

メキシコシティで今季最強の豪雨 空港・地下鉄が大混乱、今週は雹にも注意2025年8月10日(日)夜、メキシコシティで今季最強クラスの豪雨が発生し、空港・地下鉄・主要道路など都市機能が一時的に麻痺しました。中心部では短時間に激しい雨が集中し、...
ニュース

メキシコローカルニュース ケレタロ行き高速道路でバス衝突事故

メキシコ‐ケレタロ高速道路でバスとバイク衝突、炎上事故で1人死亡・11人負傷2025年8月10日(日)、メキシコ州テポソトラン付近のメキシコ‐ケレタロ高速道路(北向き、ケレタロ方面行き)で、バスとバイクが衝突する重大事故が発生しました。衝突...
ニュース

メキシコのローカルニュース【アグアスカリエンテス】ミツバチ養蜂家を支援する取り組み

メキシコ・アグアスカリエンテス産ハチミツ — 高原の恵みと輸出志向の甘い宝物アグアスカリエンテス州は、工業と観光のイメージが強い一方で、高品質なハチミツの産地としても評価されています。生産量は全国では中規模ですが、輸出比率は約70%と非常に...