
「まさか自分が…」メキシコ生活で盗難に遭ったときの対処
12月は物騒だとは聞いてはいたけれど、まさか自分が被害に合うとは盗まれたものはざっと、リビングに置いていた、現金エアぽっず爪切り(箱にかけていた)モバイルバッテリー本当に自分が悪いです。なぜ現金プール箱をリビングに置いていたのか。エアポッズも持っていかれましたが、スマホにお知らせが来ていたのに気づいていませんでした。情けない。とりあえず、どうしようもないので、Ministerio publicoに被害届を出しに行ってきました。土曜日の午後。私以外にも1人待合室に女性が居ました。そんなに待つことなく呼ばれて、事情を説明。別の建物にいくように言われる。別の建物の入り口で守衛さんに事情を話したら、ライフルを背負って入り口まで案内してくれました。そのあとは事細かに状況を説明。Airpodsの場所が離れたところに表示されていたので、明日見に行ってみるか?と提案をしてくれて、(期待していなかった)被害届受付したよという紙を貰って、帰れるかと思いきや、私の家に来ると。え??実況見分のため、3名来られて、写真パシャパシャとりまくりあぁ~掃除きちんとしてから出かければよかった、、と後悔。犯人の足跡を発見してまた写真パシャパシャ。指紋を取る黒い粉をかけていましたが、きれいに取れず。しばらくしてお帰りになられました。行く前は、もっと、ぶっきらぼうで雑な対応をされるのだろうと泥棒なんて数が多いから適当にあしらわれるかと期待せずに行ったけれど、現場まで来てきちんと調べたり、また後日Airpods探しに付き合ってもらえることになったりものすごく親身になって対応していただけました。見つかるといいなあ