治安

メキシコ生活

メキシコの治安って実際どう?移住前の不安と実際の暮らしを比べてみた

私自身もまず気になったのが「治安」でした。「危ない国」として知られているメキシコ。友人や家族にも心配されていましたが、
メキシコ生活

ガイドには載らないメキシコ生活|銃声で目覚めたある夜の記録

4月13日。土曜日の夜中。週の中で2番目に好きな夜。朝3時15分頃。バンバンバンドンドンドンドン大爆音で目が覚める。なんだこの音?と考えていたが次第にこれってもしかしてピストルの音か?という予感がしてきた。ピストルの音かなと感じた理由は、子供のころの運動会の朝みたいな音だと思ったから。まだまだ爆音は鳴り続けて、徐々にこのハテナが確信に変わっていく。30発以上は鳴っただろう。音は2種類かそれ以上。音が止んだと思ったら、ブーンって車が去っていく音。さっきまではピストルの音でかき消されていたのだろうか、近所中の犬が吠えているのかというくらい犬が鳴き続けている。ただびっくりしているだけなのか、周りの犬たちとコミュニケーションを取っていたのだろうか。。。私はベッドで固まっていた。突然のことで、初めてのことで、頭は真っ白。10分ほどして、外からかすかに人の話し声が聞こえることに気付いて窓から覗いてみたら警察が来ていた。立ち入り禁止のテープしてあったのだが、まさかの超近所ではないか。どこの家がターゲットだったのだろう。テープがあって中に入れないからはっきりわからない。家4軒分くらいの範囲にテープを張っていた。ベランダに出たら お向かいさんも同じことをしていて目が合う。何がどうなっているのか気になりつつも、何もできずこの日は眠る。実際には心臓がバクバクで全く眠れなかった。でも外の音きくのも怖気づいてしまって、イヤホンをしてシャットアウト。翌朝やっぱり気になって、見に行く。通勤でいつも通る道。日曜日のまったりとした朝。近所の人も見に来ていて話をきくとどうやら誰昨日の夜は住人はおらず誰も亡くなっていないらしい。ただこの現場の家の住人は非交流的でご近所さん達もよく存じ上げないのだそう。壁には無数の穴が空いてた。端の方まできっちりと撃たれていた。ガラスは割られてバリバリ。それぞれの撃たれてできた穴にチョークのようなものでマークがされている。地面にも無数の丸印。この家、壁の色が隣と同じでほとんどくっついていて見た目1つの家かなと思ってしまうほどだが、見事にこの家だけが撃たれていた。
メキシコ生活

「まさか自分が…」メキシコ生活で盗難に遭ったときの対処

12月は物騒だとは聞いてはいたけれど、まさか自分が被害に合うとは盗まれたものはざっと、リビングに置いていた、現金エアぽっず爪切り(箱にかけていた)モバイルバッテリー本当に自分が悪いです。なぜ現金プール箱をリビングに置いていたのか。エアポッズも持っていかれましたが、スマホにお知らせが来ていたのに気づいていませんでした。情けない。とりあえず、どうしようもないので、Ministerio publicoに被害届を出しに行ってきました。土曜日の午後。私以外にも1人待合室に女性が居ました。そんなに待つことなく呼ばれて、事情を説明。別の建物にいくように言われる。別の建物の入り口で守衛さんに事情を話したら、ライフルを背負って入り口まで案内してくれました。そのあとは事細かに状況を説明。Airpodsの場所が離れたところに表示されていたので、明日見に行ってみるか?と提案をしてくれて、(期待していなかった)被害届受付したよという紙を貰って、帰れるかと思いきや、私の家に来ると。え??実況見分のため、3名来られて、写真パシャパシャとりまくりあぁ~掃除きちんとしてから出かければよかった、、と後悔。犯人の足跡を発見してまた写真パシャパシャ。指紋を取る黒い粉をかけていましたが、きれいに取れず。しばらくしてお帰りになられました。行く前は、もっと、ぶっきらぼうで雑な対応をされるのだろうと泥棒なんて数が多いから適当にあしらわれるかと期待せずに行ったけれど、現場まで来てきちんと調べたり、また後日Airpods探しに付き合ってもらえることになったりものすごく親身になって対応していただけました。見つかるといいなあ