メキシコに来て2年で食の好みが激変|スイーツ中毒だった私が…

メキシコ生活

日本にいた頃のスイーツ中毒

メキシコに来て早2年が経ちました。

日本に住んでいたとき、私は完全に「コンビニスイーツ中毒」でした。シュークリームやプリン、袋入りのスナック菓子にいたるまで、ほぼ毎日のように近所のコンビニに通って何かしら買って食べていたと思います。

メキシコ生活で変わった味覚

でも不思議なことに、メキシコで生活を始めてから、そういったものを「食べたい」と思うことが一気になくなりました。もちろん、こちらでは同じようなスイーツは売っていないというのもありますが、欲そのものがなくなったんです。

たまに日本からの出張者が差し入れしてくれると、とても嬉しいし、日本食スーパーで手に入れたときもワクワクします。でも、あの頃のような「強烈な欲求」はなくなりました。あれはもう、今思えば中毒だったのかもしれません。

ちなみに、恋しくなる日本のお菓子といえば、やっぱりシュークリーム系やプリン。今でもAmazonでこういうのを見つけると、つい見入ってしまいます…。焼き菓子やおせんべい系は日本食スーパーで手に入るけれど、スイーツ生菓子はなかなか手に入れられない!!

MOW (モウ) バニラ
森永 牛乳プリン 4個パック×6個セット

※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています

ちなみに、こちらのケーキは基本ホール売り。お菓子は「辛いか」「甘すぎるか」の両極端です。そもそも誘惑が少ない環境なんですよね。

でも、なぜか痩せない

とはいえ、食欲が減ったはずなのに、体重が減ったわけではないのが謎です。油が多いメキシコ料理が原因かもしれませんが、おそらくは運動不足が最大の理由かなと思っています。

運動を始めるべきかも?

人生でジムが続いたことは一度もないのですが、ヨガ教室に通ってみようかな……なんて最近少し考え始めました。

それから、こちらではぽっちゃり体型の方も多いので、無意識に「自分は痩せてるほうかも?」と錯覚してしまっているのかもしれません。ちょっと気を引き締めなきゃなと思う今日この頃です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました